2007年初夏、広島FM放送主催イベント『魁no3』出演前に紹介的な感じで流れていた『アンマー』を車の運転中に初めて聴き、当時は親不孝進行形だった為もあり涙をポロポロ流しながら運転しました。
そして、魁no3当日も涙!それ以来のファンです。

2007年初夏、広島FM放送主催イベント『魁no3』出演前に紹介的な感じで流れていた『アンマー』を車の運転中に初めて聴き、当時は親不孝進行形だった為もあり涙をポロポロ流しながら運転しました。
そして、魁no3当日も涙!それ以来のファンです。
心に響いてかりゆし58を聞くきっかけになった曲です。沖縄に興味が湧き新婚旅行も沖縄でした。今は子供に恵まれ忙しい毎日ですがバタバタしてる時、やっぱりこの曲を聞きます。また沖縄に行きたい
そろそろ、反抗期。
一度、息子が手紙にアンマーの詩を書いてプレゼントしてくれたので
悩んだらアンマーを聞いて乗り切るぞっ(笑)
6年前の結婚式。
両親と兄弟、そして親しい友人のみで、ある砂浜で小さな結婚式をしました。
旦那さんの父親は今から約30年程前に突然の病で他界しそれから母1人で育ててくれました。
私も30年程前両親が離婚し、父親、母親と交互に会う生活をしてきました。
互いに育った環境が違うけれど、離ればなれになってしまった両親にはいつまでも仲良くしていてもらいたい、笑顔をみたいという気持ちは旦那さんと一緒でした。
育ててくれてありがとうという気持ちは最後の言葉にしたくなくて、もう一度自分たちの結婚式でみんなが手と手をつないで1つになれるそんな日にしたかったんです。
私の両親は約30年ぶりにお互いに顔を会わせました。あのときはゴメンね。久々に家族で写真をとりました。
旦那さんは亡くなったお父さんの写真に今日は来てくれてありがとう。と涙を拭きながら花のレイをかけてあげました。
気持ちは1つになりました。離れていた時間も繋がりました。笑顔になれました。言葉はなくてもみんなから涙が溢れてました。嬉しかった。
時間は戻せないけど、離ればなれでも手と手をつなごう。気持ちはまたつながるよ。
1歳9ヶ月の娘 ✾
産まれた時から娘の子守り唄はかりゆし58✩
ナナ.心に太陽…色々歌っていたのですが
1歳の頃からウージの唄がお気に入り♡
今では「うーじの、うたって〜」と
寝る時には必ず言ってきます♡
娘と私のだいすきな曲です♡‼︎
かりゆしをあんまり知らない友だちとカラオケ行って、はじめてナナ歌ったら「凄い、良い曲!」って言ってくれて、そこからかりゆしを好きになってくれて、カラオケでは定番の曲になって一緒にLIVEにも行った♪♪
今はみんな離れ離れだけど、また一緒にLIVE行きたいな(*^ω^*)
かりゆしとの出会いはこの曲でした。
最初は、何気なくPVを見ていたのですが、何回目かにそこの写っていた結婚式場が自分の叔父があげたチャペルだったのに驚きました!
自分もいつかこのチャペルで結婚式をしたい。そう思っています。
この写真は、かりゆしのCDを持参していった沖縄旅行の時のものです!
沖縄×かりゆし58、最高でした!!!!
主人と付き合っているときからかりゆし58にどハマりし、2人でLIVE行ったりドライブしながら聴いたり一緒に熱唱したりしてました。結婚式でも流したし、色々な思い出が詰まってます!息子2人の母となった今、毎日かりゆしの曲を聴いて奮闘し続けています!
学祭の最後のLIVEで、歌詞中にある「一生忘れないような出来事に出会えたかい」という部分を聴いた時、学祭の二日間のために費やした半年間の苦労と思い出が走馬灯のように頭の中を駆け巡り、自然と涙が出てきました。かりゆし58の皆さんのおかげで一生忘れられない出来事に出会えました!
かりゆし、10年ぶりにやっと生で観れました!
感動(T_T)関西の学祭でのこと。
初めて生で聴いたのはうるま市民会館!かりゆしのデビュー当初ですね♪